採用情報 支え合う仲間との
絆でお客さまに
最高の満足を

京都を中心に数々のユニフォームを提供してきたNippi。
たくさんのお客さまにご愛顧いただき、創業から50年にわたり安定成長を続けることができました。
この裏側には、お客さまのことを第一に考えながらも、ともに働く仲間のことを思いやり、
支え合う社員の結束力があったからこそと考えています。
次なる50年を見据え、私たちは若手の人材育成と社員全員がやりがいを持って
働き続けられる環境づくりに注力していきます。

先輩インタビュー

面接のときから「ここで働きたい」
と思いました

有坂拓巳 アリサカタクミ

有坂拓巳 アリサカタクミ

京都営業所営業2部 2018年入社

面接の際、社員の方が笑顔で協力しながら、 和気あいあいと働いている雰囲気に魅力を感じ「ぜひ入社したい」と思いました。 現在は商品の発注や納品、メーカーへの加工依頼などが主な業務です。 ユニフォームの知識がまったくなかった私に先輩たちは、 ビジネスマナーから効率的な業務の進め方まで丁寧に教えてくれました。 そんな先輩とこれから入社する後輩たちのために、 業務を円滑に行うためのマニュアル作成に取り組んでいます。

募集要項

  • 中途採用
    ユニフォーム事業部
    営業職

    応募資格
    高等学校卒業以上の方。年齢・職務経歴不問
    ユニフォーム納入販売に高い関心のある方
    人とのつながりを常に大切にされる方
    募集職種
    営業職
    勤務地
    東京営業所(中央区東日本橋)
    京都営業所(京都市伏見区)
    給 与
    経験・能力に応じて決定。
    待 遇
    賞与/年2回
    昇給/年1回
    就業時間
    8時間(9:00〜18:00)※1時間休憩有
    休 日
    週休2日制(社内カレンダーにより年数日土曜日出勤有り)
    年間休日/118日
    有給休暇
    入社初年度 10日
    2年目以降 11日(毎年1日ずつ加算)最大40日
    ※昨年度の平均有給取得率70.26%(当社計算)
    育休休職
    子供が満1歳になるまで(やむを得ない事情があれば満1歳6ヶ月)
    育児時短
    満3歳までの子供を養育するため、1日6時間まで労働時間を短縮できます。
    福利厚生
    福利厚生サービス利用・財形貯蓄・定期健診・退職金制度 他
    社会保険
    健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
    選考方法
    面接(2~3回)
  • 新卒採用
    ユニフォーム事業部
    営業職

    応募資格
    2025年3月卒業予定者(大学院修士課程を含む)
    募集職種
    営業職
    初任給
    大学卒 230,000円
    短大卒 210,000円
    待遇
    賞与 年2回
    昇給 年1回
    就業時間
    8時間
    休日
    週休2日制(社内カレンダーにより年数日土曜日出勤有り)年間休日118日
    有給休暇
    入社初年度 10日
    2年目以降 11日(毎年1日ずつ加算)最大20日
    ※昨年度の平均有給取得率70.26%(当社計算)
    育休休職
    子供が満1歳になるまで(やむを得ない事情があれば満1歳6ヶ月)
    育児時短
    満3歳までの子供を養育するため、1日6時間まで労働時間を短縮できます。
    福利厚生
    福利厚生サービス利用・財形貯蓄・定期健診・退職金制度 他
    社会保険
    健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
    提出書類
    履歴書(写真添付)・卒業見込証明書・健康診断書
    選考方法
    面接(2~3回)
  • 新卒採用
    ユニフォーム事業部
    営業事務職

    応募資格
    2025年3月卒業予定者(大学院修士課程を含む)
    募集職種
    営業事務職
    初任給
    大学卒 200,000円
    短大卒 190,000円
    待遇
    賞与 年2回
    昇給 年1回
    就業時間
    8時間
    休日
    週休2日制(社内カレンダーにより年数日土曜日出勤有り)年間休日118日
    有給休暇
    入社初年度 10日
    2年目以降 11日(毎年1日ずつ加算)最大20日
    ※昨年度の平均有給取得率70.26%(当社計算)
    育休休職
    子供が満1歳になるまで(やむを得ない事情があれば満1歳6ヶ月)
    育児時短
    満3歳までの子供を養育するため、1日6時間まで労働時間を短縮できます。
    福利厚生
    福利厚生サービス利用・財形貯蓄・定期健診・退職金制度 他
    社会保険
    健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
    提出書類
    履歴書(写真添付)・卒業見込証明書・健康診断書
    選考方法
    面接(2~3回)