制電作業着とは?作業着に制電が必要な理由をご紹介

日本被服工業株式会社
お役立ちコラム
制電作業着とは?作業着に制電が必要な理由をご紹介

制電作業着とは?作業着に制電が必要な理由をご紹介

職場で静電気対策が必要だと感じたことはありませんか?あるいは安全管理担当者から「制電作業着の着用が必要です」と指示されて、何のことか困惑した経験はないでしょうか。

工場や研究施設で新たに勤務することになり、安全規定で制電作業着の着用を求められても「制電作業着って普通の作業着と何が違うの?」「なぜわざわざ静電気対策が施された服を着る必要があるの?」と疑問に思う方は多いものです。

この記事では、制電作業着とは何か、なぜそれが必要なのか、そして信頼できるブランドにはどのようなものがあるのかを詳しく解説していきます。

制電作業着とは

2

制電作業着とは、静電気の発生や帯電を防止するために特殊な加工が施された作業服のことです。通常の作業着と見た目は似ていますが、生地に導電性繊維を織り込んだり、制電加工を施したりすることで静電気を効果的に逃がす機能を持っています。

この作業着は、JIST8118「静電気帯電防止作業服」の規格に準拠して作られており、静電気による障害を防止するための性能基準を満たしています。

具体的には、表面抵抗値や帯電電荷量などの項目で厳しい基準をクリアしなければなりません。

JIST8118について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

https://www.nihonhifuku.jp/columns/what-is-jist8118/

ロゴ

作業着に制電対策が必要な理由

作業着に制電対策が必要な理由は、主に安全性と製品品質の確保にあります。

静電気の発生を防ぐため

制電作業着の最も基本的な役割は、人体に発生する静電気をコントロールすることにあります。人が動くたびに衣服と皮膚の摩擦で発生する静電気は、通常の作業着では外部に放出されず蓄積されてしまいます。

この蓄積された静電気は、最大で10,000ボルト以上にも達することがあるのです。

制電作業着は、この静電気を効率的に逃がす仕組みを持っています。導電性繊維が織り込まれた生地は、発生した静電気を素早く分散させ、危険なレベルまで電荷が蓄積されるのを防ぎます。

特に乾燥した冬場や空調の効いた室内では静電気が発生しやすいため、季節や環境に関わらず安定した制電性能が重要です。

埃の付着を防ぐため

静電気は埃を引き寄せる性質があるため、制電作業着は埃の付着を効果的に防ぐことができます。特に精密機器の製造現場や食品工場、医薬品製造施設などのクリーンな環境が求められる職場では、この特性が非常に重要な意味を持ちます。

通常の作業着を着用していると、体の動きや摩擦によって発生した静電気が埃やチリを強力に引き寄せてしまいます。

これは静電気の基本的な性質で、帯電した物体は周囲の微小な粒子を吸着する性質があるためです。一度衣服に付着した埃は簡単には落ちず、作業中に製品や設備に移ってしまうリスクが高まります。

感電や引火の危険性を下げるため

制電作業着は、作業現場における事故防止に重要な役割を果たしています。静電気は単なる不快な現象ではなく、特定の環境では重大な危険をもたらす可能性があるのです。

工場や化学プラントなどの現場では、静電気による火花が可燃性ガスや溶剤に引火し、火災や爆発事故を引き起こすリスクがあります。

特に石油化学工場や塗装工程、有機溶剤を使用する現場では、わずか数ミリジュールのエネルギーでも着火する可能性があるため、静電気の管理は生命に関わる問題といえるでしょう。

制電作業着を扱っているおすすめブランド

3

制電作業着を選ぶ際には、信頼できるブランドから選ぶことが大切です。業界には多くのメーカーがありますが、特に品質と機能性で定評のあるブランドを知っておくと便利でしょう。

制電性能だけでなく、耐久性や着心地、デザイン性にも優れた作業着を提供しているメーカーを選ぶことで、長期間安心して使用できる作業着を手に入れることができます。

アイトス/HERO’S UNIFORM

アイトスは作業服業界で長い歴史を持ち、高品質な制電作業着を提供している国内有数のメーカーです。特に「HERO’S UNIFORM」シリーズは、優れた制電性能と機能性を兼ね備えた作業着として多くの現場で採用されています。

アイトスの制電作業着の最大の特徴は、JIS T 8118規格をクリアした確かな静電気対策性能です。表面抵抗値が安定しており、長期間の使用でも制電性能を維持できるよう設計されています。

コーコス信岡

コーコス信岡は、高品質な制電作業着を提供する老舗ブランドとして多くの現場から信頼を集めています。創業以来培ってきた技術力と現場の声を活かした製品開発が、同社の大きな強みといえるでしょう。

同社の制電作業着は、JIS T 8118規格に完全準拠した優れた静電気対策性能を誇ります。

ジーベック

ジーベックは制電作業着業界で高い信頼を得ているブランドです。同社の制電作業着は、確かな技術と現場ニーズに応える機能性で多くの企業から支持されています。

ジーベックの制電作業着の最大の特徴は、独自開発した技術を活用している点にあります。この技術により、生地全体に均一な制電性能を持たせることに成功し、JIS T 8118規格の基準値を満たす静電気対策を実現しています。

ロゴ

まとめ

本記事では、制電作業着の役割と必要性について詳しく見てきました。制電作業着とは静電気の発生を抑制するために特殊な加工や素材を用いた作業着のことで、JIS規格で定められた帯電防止性能を備えていることが特徴です。

静電気対策が施された作業着が必要な理由は主に3つあります。

まず、静電気の発生そのものを防ぐことで、不快な静電気ショックから作業者を守ります。

次に、静電気によって引き寄せられる埃の付着を防ぎ、製品の品質維持や作業環境の清潔さを保つ効果があります。

さらに重要なのは、感電や引火の危険性を低減させることで、特に可燃性ガスを扱う現場や精密機器を扱う環境では安全確保のために欠かせない対策となっています。

日本被服のオリジナル作業着・ユニフォームに関して詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。